0120-539-775 受付時間 9:00〜18:00

害獣のいない建物へ

害獣被害に関するご相談・お問い合わせは
日本有害鳥獣駆除・防除管理協会に
お任せください!
最適な対処方法やご希望に応じて
最適な業者をご紹介いたします。

お電話でのご相談・
お問い合わせはこちら
0120-539-775 受付時間 9:00〜18:00
費用は一切かかりません!

害獣・害虫被害が
気になる方は
被害が広がる前に
無料のご相談窓口
ご利用ください。

お電話でのご相談・
お問い合わせはこちら
0120-539-775 受付時間 9:00~18:00

よくあるご相談例

ご相談例01

騒音のご相談

相談窓口からのご相談

自宅の天井から物音が聞こえ、特に小さな獣が走るような音に不安を感じました。
しかし、適切な相談先や専門駆除業者が見つからず、インターネットでの検索も悪い評判ばかりで不安でした。公的機関にも相談しましたが、望むサポートを得られず困り果てていました。
そんな中、日本有害鳥獣駆除・防除管理協会に連絡し、施工実績のある信頼できる業者を紹介してもらった結果安心して過ごす日常に戻りました。

ご相談例02

異臭のご相談

異臭のご相談

自宅の特定の部屋から異臭が発生し困っていました。清掃では消えず、有害鳥獣の可能性も考え、日本有害鳥獣駆除・防除管理協会に相談しました。ご紹介頂いた専門業者は、家を丹念に調査し、実際に小動物が侵入して生じた臭いであることを突き止めてくれました。侵入経路の特定と封鎖、動物が残した汚染物質の除去計画の提案によって、駆除・防除の結果発生していた異臭が完全に消え、家の快適さを取り戻す事が出来て本当に良かったです。

ご相談例03

対処方法のご相談
(電話口でのご相談)

対処方法のご相談(電話口でのご相談)

原因不明の異臭が自宅から発生し、日本有害鳥獣駆除・防除管理協会に電話で相談しました。担当者から小動物の侵入が可能性として指摘され、市販の追い出し用製品の使用と穴を塞ぐ方法をアドバイスしてもらいました。指示通りにスプレーを使用し、小動物の侵入後のような小さな穴を塞ぎました。結果、臭いがなくなり、再び侵入の兆候もなく、快適な状態に戻りました。専門的なアドバイスのおかげで、迅速かつ効果的に問題が解決しました。

お問い合わせ件数

10,599

※2023年実績

専用事業者紹介の
解決件数

4,770

電話相談のみでの
解決件数

5,829

当協会の取り組み

協会開発の薬剤

協会開発の薬剤

私たちは皆さまを獣害から守るため薬剤を自社開発しています。

協会開発の薬剤

人体への影響が少ない
様々な薬剤の開発

弊社が開発している薬剤は、人体への影響が極めて少ない天然由来の成分(ワサビやカラシなど)を使用しています。これらの成分は、長い間食品や医薬品として利用されており、その安全性が広く知られています。
弊社がご紹介する加入業者もこの安全な薬剤を使用し、害獣対策を安心かつ安全に行っております。

HWCパンジェント
刺激物
スプレー
HWCデオ
消臭剤
HWCサニタイザー
除菌剤
HWCアボイド
害獣忌避剤
HWCデオEX
消臭剤
HWCマイトキラー
不快害虫駆除剤
害獣駆除技術の支援

害獣駆除技術の支援

独自の施工基準を設定し、全国の施工業者向けにセミナーや講習会などを実施、普及に努めています。

害獣駆除技術の支援

害獣駆除の講習会について

害獣駆除の講習会では、参加者に対して害獣の種類や生態についての基本知識から始まります。具体的には、ネズミやイタチ、アライグマ、コウモリなどの害獣の特徴や生息地、繁殖特性について学び、害獣が引き起こす被害や危険性、感染症リスクについても解説します。
害獣駆除の方法や対策についても詳しく説明されます。具体的な駆除手法や重要性、使用する道具や材料の扱い方、成分、注意事項などが指導されます。さらに、作業内容の説明や注意内容、アフターケアの重要性についても学びます。
講習会では害獣駆除の実践に必要な技術や知識を習得するだけでなく、現場における安全管理も習得できます。参加者同士での情報共有も行っている為害獣駆除におけるさまざまな意見をもとに最適な対応を行うことが可能になります。
総合的に、害獣駆除の講習会は参加者にとって、害獣管理における基本的な知識や技術を習得し、安全で効果的な駆除活動を行うための指針を提供する重要な場となります。


私たちの実績
社会への貢献

私たちの害獣駆除講習会は、
参加者一人ひとりの専門性を
高めるだけでなく、
より広い社会に対しても
積極的な貢献を行っています。

害獣問題の解決に貢献

害獣問題の解決に貢献
  • 多くの専門家を育成し、害獣による問題を地域レベルで効果的に解決。
  • 実践的な駆除技術の普及により、住環境の改善と公衆衛生の向上に寄与。

環境保全への取り組み

環境保全への取り組み
  • 人道的かつ環境に配慮した駆除方法を推奨し、野生動物との共生をサポート。
  • 害獣駆除における環境への影響を最小限に抑える新しい技術の開発と実装。

コミュニティとの連携

コミュニティとの連携
  • 地域コミュニティと協力し、害獣問題の啓発活動を実施。
  • 害獣駆除の専門家と地域住民との間で情報共有のプラットフォームを提供。

持続可能な未来への貢献

持続可能な未来への貢献
  • 継続的な教育プログラムを通じて、持続可能な害獣管理の知識と技術を普及。
  • 環境に優しい害獣管理法を推進し、生態系の保護に努めています。

掲載メディア

駆除Plus / 駆除info / @DIME(アットダイム)/ マピオンニュース / SEOTOOLS / Infoseek ニュース(インフォシークニュース)/ おたくま経済新聞 / ニコニコニュース / BIGLOBEニュース / @niftyビジネス / STRAIGHT PRESS(ストレートプレス)/ ジョルダンニュース!/ 時事ドットコム / エキサイトニュース

※ 2024年4月時点
費用は一切かかりません!

害獣・害虫被害が
気になる方は
被害が広がる前に
無料のご相談窓口
ご利用ください。

お電話でのご相談・
お問い合わせはこちら
0120-539-775 受付時間 9:00~18:00

害獣の被害事例

T.K

エリア
東京都
駆除対象
ネズミ

新宿区の飲食店を経営するT.K様からのご依頼です。営業中にネズミが厨房や客席に現れ、食材をかじるなどの被害が頻発していました。保健所からの指導もあり、市販の罠や毒餌では効果が見られなかったため、当社に駆除のご依頼をいただきました。徹底的な調査の結果、建物内外の侵入経路を特定し、封鎖と駆除を実施。その結果、ネズミの被害は収束し、店舗の衛生状態が改善されました。

A.N

エリア
大阪府
駆除対象
コウモリ

大阪市内の住宅にお住まいのA.N様からのご依頼です。夜間に天井裏から聞こえる異音に悩まされ、調査の結果、コウモリが巣を作っていることが判明しました。糞尿により天井裏が汚染され、悪臭も発生していたため、当社に駆除の依頼をいただきました。捕獲と再侵入防止のネット設置、そして糞尿の清掃と消毒を行い、住環境が改善されました。

M.S

エリア
群馬県
駆除対象
イタチ

群馬県の農村地帯で農業を営むM.S様からのご依頼です。夜間にイタチが鶏小屋に侵入し、鶏を襲う被害が続いていました。複数の鶏が傷つけられ、ストレスで産卵数も減少していたため、当社にご相談いただきました。防犯カメラで確認したところイタチの姿を確認し、専門的な捕獲トラップを設置して捕獲。その後、小屋の構造を強化し、再発防止策を施しました。

K.Y

エリア
愛知県
駆除対象
ハチ

名古屋市内の住宅にお住まいのK.Y様からのご依頼です。軒下に大型のハチの巣が形成され、家族や近隣住民が刺される危険がありました。特に夏場は活動が活発になるため、当社に駆除のご依頼をいただきました。安全対策を講じながら巣の撤去作業を行い、再度ハチが巣を作らないように忌避剤を散布。定期的な点検も実施することにしました。

Y.H

エリア
福岡県
駆除対象
シロアリ

福岡市内の木造住宅にお住まいのY.H様からのご依頼です。床の沈み込みに気づき調査したところ、シロアリの巣が見つかりました。柱や床が食害されていたため、当社に駆除と修復工事の依頼をいただきました。シロアリの駆除を実施し、被害部分の修復工事を行いました。予防措置として床下に防蟻剤を散布し、定期的な点検を行う契約を結びました。

最近このような事、
身の回りで起こっていませんか?

  • 悪臭がする
  • 屋根裏や壁から
    ゴソゴソ・ガタガタ
    音がする
  • 咳が出始めた
  • 動物のフンや
    足跡がある
  • ノミやダニのような
    死骸がある
  • 動物にかじられた
    跡がある

対処に悩む事柄が発生したら
一人で悩まずすぐに当協会へ
ご相談を

健康に悪影響が出る前に

害獣は外から来る生き物の為、体にはさまざまな病原菌やノミ、ダニなどが付着しています。
病原菌は当然のことノミやダニなどはアレルギーの原因になるため、害獣が人間の生活圏内に入ると健康に悪影響を及ぼす可能性があります。そのような際、当協会にご相談いただけましたら的確なアドバイスを提供することが可能です。

家の資産価値が
下がってしまう

屋根裏などに住み着いた害獣によって、家屋に関してもダメージを受けてしまう可能性があります。
住宅基礎部分で使用されている木材などに糞尿が掛かり劣化してしまうと、場合によっては倒壊するおそれもあります。そのようなことになる前に、当協会へご相談下さい。解決方法をご提案します。


相談可能エリア

相談可能エリア
関東地方
茨城県 / 栃木県 / 群馬県 / 埼玉県 / 千葉県 / 東京都 / 神奈川県
中部地方
山梨県 / 長野県 / 愛知県 / 岐阜県 / 静岡県
※一部地域のご対応となります
近畿地方
滋賀県 / 京都府 / 大阪府 / 兵庫県 / 奈良県 / 和歌山県 / 三重県
中国地方
鳥取県 / 島根県 / 岡山県 / 広島県 / 山口県
四国地方
徳島県 / 香川県 / 愛媛県 / 高知県

費用は一切かかりません!

害獣・害虫被害が
気になる方は
被害が広がる前に
無料のご相談窓口
ご利用ください。

お電話でのご相談・
お問い合わせはこちら
0120-539-775 受付時間 9:00~18:00

お問い合わせフォーム


    プライバシーポリシー

    一般社団法人日本有害鳥獣駆除・防除管理協会(以下、「当協会」といいます)は、お客様の個人情報の保護を重要な責務と認識し、以下の通りプライバシーポリシーを定め、個人情報の適切な取り扱いと保護に努めます。

    1. 事業者情報

    会社名または事業者名:一般社団法人日本有害鳥獣駆除・防除管理協会
    住所:〒542-0082 大阪府大阪市中央区島之内1丁目21−19 オリエンタル堺筋ビル 901
    代表者名:依田 信一郎
    問い合わせ先(電話番号、メールアドレス):contact@hr-control.or.jp

    2. 収集する個人情報の種類

    当協会は、以下の個人情報を収集します。
    氏名、ふりがな、電話番号、住所、メールアドレス、その他、サービス提供に必要な情報

    3. 個人情報の収集方法

    当協会は、以下の方法で個人情報を収集します。
    ウェブサイトのフォーム、クッキー、ログデータ

    4. 個人情報の利用目的

    当協会は、収集した個人情報を以下の目的で利用します。
    サービスの提供および運営、ユーザーサポート、マーケティングおよびプロモーション活動、サービスの改善および分析、法令遵守および規約の執行

    5. 個人情報の第三者提供

    当協会は、以下の場合を除き、個人情報を第三者に提供することはありません。
    お客様の同意がある場合、法令に基づく場合、人の生命、身体または財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき、公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき、国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき

    6. 個人情報の保存期間

    当協会は、収集した個人情報を、利用目的の達成に必要な範囲で保存します。保存期間を過ぎた個人情報は、速やかに適切な方法で廃棄します。

    7. 個人情報の安全管理

    当協会は、個人情報の安全管理のために、以下の措置を講じます。
    アクセス制限の実施、SSLの使用による通信の暗号化、従業員への個人情報保護の教育および啓発

    8. 個人情報の開示・訂正・削除について

    お客様が自身の個人情報の開示、訂正、削除を希望される場合は、以下の手続きに従って請求してください。合理的な範囲で速やかに対応いたします。
    【連絡先】contact@hr-control.or.jp

    9. クッキーに関するポリシー

    当協会は、クッキーを使用してウェブサイトの利用状況を分析し、サービスの改善に役立てています。クッキーの使用に同意しない場合、お客様のブラウザ設定からクッキーを無効にすることができますが、その場合、ウェブサイトの一部機能が利用できなくなることがあります。

    10. プライバシーポリシーの変更について

    当協会は、必要に応じて本ポリシーを変更することがあります。変更後のポリシーは、当ウェブサイトに掲載された時点から効力を生じるものとします。

    クリックしてスクロール
    法人名 一般社団法人有害鳥獣駆除・防除管理協会
    所在地 〒542-0082 大阪府大阪市中央区島之内1丁目21−19 オリエンタル堺筋ビル 901
    TEL 0120-539-775
    事業内容 ・害獣駆除技術の支援
    ・害獣に関する情報提供
    ・害獣に関する教育や研究
    ・害獣に関する法律提案の推進
    ・環境の保全
    HP https://hw-control.or.jp/
    メール お電話でのお問い合わせ